Teachme Biz Award 2024 開催のお知らせ

2024-06-24 07:51:14 UTC 2024-09-30 09:33:48 UTC

Teachme Biz Award_luxury.png

Teachme Biz Award 2024開催決定!

2022年に初開催したTeachme Biz Award ですが、大好評だった過去2回の実績から今年も開催することを決定しました。
素晴らしい成果をあげているユーザー様、他のユーザー様の参考となる工夫・取り組みを表彰し、広くご紹介してまいります。
皆様の職場で評判の良い運用実例、成果につながった活用の工夫をぜひご応募ください。
本年度は応募開始から締め切りまで、約2か月半を設定させていただいています。これまでのTeachme Bizの活用の振り返りやAward受賞に向けてTeachme Bizの活用をより一層進めていただけますと幸いです。

Teachme Biz Award の誕生経緯

これまで数千社のマニュアル導入・運用の支援やインタビューをする中で、様々なユーザー様の事例に出会い、その価値を体感し、社会に広くお伝えしてきました。
一方で、まだまだ広く知られていないTeachme Bizの活用方法や成果があるのではないか、より多くのユーザー様や社会に対して、マニュアル運用の価値を届ける事ができるのではないかと考え「Teachme Biz Award」が誕生しました。

募集要項

名称

Teachme Biz Award 2024

応募対象

Teachme Bizをご利用中のユーザー様(国内・海外問わず)
※これまでご応募いただいたユーザー様、受賞されたユーザー様も対象ですが、取り組み内容についてはアップデートいただいていることを楽しみにしています。

賞の種類

  • 最優秀賞
  • 優秀賞
  • 中小企業賞
  • ベストルーキー賞
  • ダイバーシティ推進賞
  • オペレーション改善賞
  • 社会貢献賞

審査スケジュール

  • 7月1日(月) 募集開始
  • 9月30日(月) 18:00まで 募集締め切り
  • 10月上旬 一次審査結果のご連絡(二次審査以降のスケジュールは追ってご連絡いたします)
  • 11月中~下旬 受賞企業様へのご案内
  • 12月3日(火) 都内にて表彰式の開催

発表

弊社プレスリリースにて
参考:2023年の受賞者発表リリース

主催

株式会社スタディスト

審査のポイント

本アワードは以下の3つの基準をもとに総合的に審査します。
なお、すべての要素をバランスよく満たす必要はなく、特定の基準を高水準で実現した取り組みも、特性を鑑みつつ評価いたします。

活用方法

成果を生み出すために、どのようにTeachme Bizを活用しているか、Teachme Bizの機能を課題解決に活かせているかを評価します。
社内での活用・定着を推進するために、Teachme Bizの機能および特徴を上手く運用している実例を積極的に評価します。

活用の効果

Teachme Bizの活用を通して、日々の業務がどのように変化したか、経営/事業にどのような好影響をもたらしたかを評価します。
定量的な評価はもちろん、マニュアルを日々作成・閲覧されているユーザーの皆様からのコメントやアンケートなどの定性的な観点なども含め総合的に評価いたします。

運用体制と運用における工夫

業務改善を推進するにあたり、どのような課題設定をし、社内外のステークホルダーからどのように協力を引き出したかを評価します。
成果そのものよりも、ユーザー様の企業文化や組織課題にどのように向き合い、Teachme Bizの活用を促進したかというプロセスについて積極的に評価します。

応募フォーム

応募は締め切らせていただきました。
ご応募いただきまして、誠にありがとうございました。

審査について

一次審査以降の審査については、オンラインミーティングでの審査を予定しております。
応募いただいた取り組みの詳細を30分〜1時間ほどで伺う予定です。
画面共有により実際のマニュアルを見せていただく場合がございますので予めご了承ください。

これまでご応募いただいたユーザー様からの声

過去にお申込みされたユーザー様から頂いた嬉しいお声を一部ご紹介いたします。
ご応募に迷われている皆様のご参考となれば幸いです。

1.jpg

受賞できる、できないに関わらず振り返りの機会となった

2.jpg

スタッフのモチベーションアップに繋がりました

4.jpg

一つの目標でも有り、プロジェクトメンバー毎に取り組む内容も様々であるため取り組みの棚卸し、評価の機会にもなっている

Teachme Biz Award 2023受賞企業のご紹介

どのような取り組みが表彰されているのか、皆様に知っていただくため2023年のTeachme Biz Awardで表彰された企業様の取り組みを一部ご紹介します。

Teachme Biz Award 2023.png
前回の受賞企業をお知らせするプレスリリース

アイテック株式会社様

アイテック株式会社様は2023年度Teachme Biz Awardにてダイバーシティ推進賞を受賞されました。
技能実習生に対する教育でTeachme Bizを活用する同社は、当初日本語のマニュアルを作成していましたが、現在では理解度を高めるためにミャンマー人の実習生が自らマニュアルを作成、作業によっては教育時間が1ヶ月から1週間ほどに短縮されています。ポータルページ機能も活用し、言語の壁を乗り越え学びやすい環境を整えました。

【詳細はこちら】
Teachme Bizの導入で、属人化していた現場のノウハウが可視化された【ユーザーインタビュー/アイテック株式会社様Part.1】
ポータルページも駆使しながら、ミャンマー人の実習生の技術習得にTeachme Bizを活用!【ユーザーインタビュー/アイテック株式会社様Part.2】

株式会社サンベルクスホールディングス様

株式会社サンベルクスホールディングス様は2023年度Teachme Biz Awardにて新人教育推進賞を受賞されました。
同社では1年目の新入社員全員がBYODでTeachme Bizにアクセスできるようアカウントを整備し、習得すべき項目を掲載した評価表を確認できるようにしていることで、以前は習得に3年ほどかかっていた業務も1年目で習得可能になりました。店舗間で好事例も共有し、企業全体の生産性向上にも活用しています。

【詳細はこちら】
Teachme Biz活用が作業効率化と人時生産性の向上につながった【ユーザーインタビュー/株式会社サンベルクス様 Part.1】
マニュアル作成だけでなく新人のスキル管理や動画での事例共有にもTeachme Bizを活用!【ユーザーインタビュー/株式会社サンベルクス様 Part.2】

お問い合わせ

本アワードに関するご質問は、以下にて承ります。
「Teachme Biz Award」運営事務局
担当:矢嶋/繪内
メールアドレス:cs-seminar@studist.jp