「検索タグ」を設定するメリットを教えてください

2021-04-06 06:31:33 UTC 2025-01-14 12:02:47 UTC

「検索タグ」を設定すると、次の2つのメリットがあります。

キーワード検索時の検索性向上

「検索タグ」を設定すると、タイトルや説明に含まれていないキーワードでもマニュアルを検索できるようになります。
以下のように、表記や呼称違いなどのキーワードで検索される可能性がある場合には、あらかじめ「検索タグ」に登録しておくことをおすすめします。

  • 例1:表記違い(苺・いちご・イチゴ)

マニュアル内の記載が「苺」で統一されている場合、検索タグを設定していないと、「いちご」「イチゴ」で検索しても結果には表示されません。

  • 例2:呼称違い(スマホ・携帯・iPhone)

マニュアル内の記載が「スマホ」で統一されている場合、検索タグを設定していないと、「携帯」「スマートフォン」「iPhone」で検索しても結果には表示されません。

関連:マニュアルを検索する(Webブラウザ版)
https://teachme.jp/8/manuals/4889618

同一タグが追加されたマニュアル一覧の表示

マニュアル閲覧画面から検索タグをクリックすると、同じ検索タグが追加されているマニュアルの一覧を表示できます。

関連:同じ検索タグがついているマニュアルを確認する
(Webブラウザ版)https://teachme.jp/8/manuals/8103794
(モバイルアプリ)https://teachme.jp/8/manuals/18911011

詳細仕様・注意点

関連:検索タグを設定する(Webブラウザ版)
https://teachme.jp/8/manuals/5494961

関連:Teachme Bizのマニュアル検索方式について教えてください(Webブラウザ版)
https://help.teachme.jp/hc/ja/articles/4415248509209