マニュアルが役に立ったら「グッジョブ」と「コメント」で感謝を伝えよう

2021-04-15 08:51:52 UTC 2024-01-29 23:32:51 UTC

マニュアルへの「感謝」はなかなか伝わらない

企業内でマニュアル作成を担当されている方々(例えば、総務部門や情シス部門の方々)にお話を聞く機会もたくさんあります。その中で、次のような「切実な悩み」を聞くことがありました。

  • マニュアルは、わかりやすくて当然と思われている。感謝されない
  • わかりにくいという質問やクレームばかりがフィードバックされる。
  • マニュアルがどれだけ読まれたか、どれだけ役に立ったかが実感できない
phone

せっかく手間や時間をかけてマニュアルを作っても、ネガティブなフィードバックしか返ってこない。→よりカンペキなマニュアルを作らなければというプレッシャーが重くのしかかる。→いっそう手間をかけてマニュアルを作る。→逆にこじれてわかりにくくなる、、、こんな「負のスパイラル」に陥ってしまうと、マニュアル作りが嫌になるのもムリはありません。

シンプルに「感謝」を伝えるしくみ

Teachme Bizには、マニュアルの作成者に感謝を伝えるための「グッジョブ機能」があります。ボタンひとつのちょっとしたアクションですが、やはり反応があると嬉しいものです。

また、グッジョブ機能と合わせて「コメント機能」で具体的な感謝のメッセージを送ることもできます。

マニュアルは、浸透すればするほど「あたり前」のものになっていきます。従来のマニュアルではなかなか伝わらない「ポジティブなフィードバック」をきっかけに、ありがとう→嬉しい→もっと作ろう→もっと役立つ→もっとありがとう!という「ポジティブなスパイラル」を回していければ、マニュアル運用はもっとよいものになるはずです。

興味を持たれた方は、ぜひグッジョブやコメント機能を使ってみてください。