いつもTeachme Bizをご利用いただきありがとうございます。
クリップボード機能およびマニュアル編集画面に関わる重要なアップデート内容についてお知らせします。
リリース概要
リリースの概要
- クリップボード機能がより使いやすくなるよう、マニュアル編集画面のデザイン変更やクリップボード機能の操作方法の改善を行いました。
- ステップだけではなく、パソコン上の画像ファイルもクリップボードに登録できるようになります。
リリース日
2021年2月15日
対応アプリ
Webブラウザ版
対象プラン
すべてのプランが対象です。
リリース内容の詳細
リリース内容の詳細
クリップボード機能とは
あるマニュアルで作成したステップや画像、動画を保存し、同じマニュアルや他のマニュアルにコピー&ペーストのように追加できる機能です。
よく使う画像やステップタイトル、説明文をあらかじめクリップボードに登録しておきテンプレートのように利用したり、作成したステップを別のマニュアルに移したい場合に利用することもできます。
本リリース前までのマニュアル編集画面構成
・「ステップを追加」ボタン内に、「クリップボードから追加」メニュー
・画面左下に「クリップボードを開く」メニュー
→「個人設定」内のクリップボードページが開く
・画面右側に以下の情報を表示
- 公開情報
- アーカイブ実行予定日
- 保存フォルダ名
- 検索タグ
- 所有者
- 共同編集者
本リリース以降のマニュアル編集画面構成
■廃止
・「ステップを追加」ボタン内の、「クリップボードから追加」メニュー
・画面左下の「クリップボードを開く」メニュー
→「個人設定」内のクリップボードページも廃止
■表示位置変更
- 公開情報:タイトルの上
- アーカイブ実行予定日:タイトルの上、公開情報の下
- 保存フォルダ名:ヘッダー部分
- 検索タグ:タイトルの下
- 所有者:画面右上の「編集権の設定」
- 共同編集者:画面右上の「編集権の設定」
リリース後のクリップボード機能の使い方
これまでの操作方法
これまでは以下のメニューからクリップボードを利用できました。
■クリップボードへの登録
・「ステップ一覧」に表示されている該当のステップの「_」内、「クリップボードに登録」
■クリップボードからステップへの登録
・「ステップを追加」内、「クリップボードから選択」(ステップ追加)
新しい操作方法
これからは以下のようにクリップボードを利用できます。
■クリップボードへの登録
・ステップ一覧から表紙やステップをドラッグ&ドロップ
・パソコンのフォルダから画像をドラッグ&ドロップ
■クリップボードからステップへの登録
【編集画面中央の編集部分】
・ステップ間の「+」へドラッグ&ドロップ(ステップ追加)
・マニュアル末尾へドラッグ&ドロップ(ステップ追加)
・登録済みの表紙やステップ上にドラッグ&ドロップ(差し替え)
・登録済みの表紙やステップの画像もしくは動画上にドラッグ&ドロップ(差し替え)
【編集画面左のステップ一覧部分】
・登録済みの表紙やステップの間、もしくは末尾にドラッグ&ドロップ(ステップ追加)
・登録済みの表紙上にドラッグ&ドロップ(差し替え)
■クリップボード内の操作
・ドラッグ&ドロップで表示順入れ替え
・カーソルを乗せると表示されるゴミ箱マークをクリックしてクリップボードから削除
これまでと変わらないこと
- クリップボードのデータは同一ユーザー内でのみ利用可能です。
- 各アプリ間でクリップボードのデータを同期できます。
▼クリップボードを同期する(iOS版)
https://teachme.jp/8/manuals/2231290/
リリースによるお客様環境への影響
- これまでにクリップボードに登録されたデータは、引き続きご利用いただけます。
- 本リリースはすべての環境に自動で反映されます。お客様側での作業は発生しません。
注意事項
- Internet Explorer 11など、推奨環境外のブラウザでは動作が異なる場合があります。
その他
本リリースに関わる設定や操作方法について
オンラインマニュアル
▼クリップボード機能を活用する(Webブラウザ版)
https://teachme.jp/8/manuals/4891842/