端末制限について教えてください

2021-04-06 06:32:44 UTC 2024-08-23 23:45:17 UTC

Teachme Bizの設定でIPアドレスによるアクセス制限を行っていることを前提に、アプリの固有識別子「端末ID」で特定のアプリからのアクセスを「例外」として許可できる機能です。

許可された「端末ID」のアプリからは、IPアドレス制限下でも利用するIPアドレスによらずTeachme Bizにアクセスすることができます。
※フォルダに追加されていないユーザーは、端末制限機能を用いてもフォルダ内のマニュアルを閲覧できません。

 関連:グローバルIPアドレスによるアクセス制限(グループIP制限機能とフォルダIP制限機能)について教えてください
 https://help.teachme.jp/hc/ja/articles/900005508766

利用可能なプラン

  • エンタープライズ
  • Teachme Biz基本プラン
  • いずれかのプラン+IPアドレス制限プラス
  • いずれかのプラン+長期契約特典 2022(アクセス制限3点セット)または長期契約特典 2022(アクセス制限3点セット・SSO)

利用開始時は専用フォームから申込を行う必要があります。

 申し込みフォーム
 https://studist.my.site.com/forms/s/ip-restrictions

設定権限

  • グループ管理者または副管理者

機能が生まれた背景と目的

一般的にモバイル通信を利用すると、アクセス時のIPアドレスは動的に変わります。
そのため、モバイルアプリ(iOS/Android版)に対するIPアドレス制限を行えない問題がありました。
この問題を解消し、IPアドレスではなくアプリ単位でアクセス可否を設定することを目的として、端末制限機能が開発されました。

以下のようなシーンでご利用ください。

  • 基本的にはグループまたはフォルダIP制限でグローバルIPアドレスによるアクセス制限を行う
  • モバイルアプリ(iOS/Android版)からのアクセスに対しては、ネットワークではなくアプリ単位で制限したい

アプリごとの設定可否と挙動

端末制限を有効にした時のアプリごとの挙動は以下の通りです。

  PC端末 モバイル端末
Webブラウザ版 Windows
デスクトップアプリ
モバイルアプリ
(iOS版、Android版)
モバイルブラウザ

端末IDを
登録済みの
アプリ

-
端末ID無し
設定不可


IPアドレスを問わず
アクセス可能


IPアドレスを問わず
アクセス可能

-
端末ID無し
設定不可

端末IDを
未登録の
アプリ


許可された
IPアドレスでのみ
アクセス可能


許可された
IPアドレスでのみ
アクセス可能


IPアドレスを問わず
アクセス不可


許可された
IPアドレスでのみ
アクセス可能

____.png

利用時の注意事項

端末制限を行う前に、関連記事もあわせて確認してください。

関連:端末制限を利用するにあたって注意事項はありますか
https://help.teachme.jp/hc/ja/articles/900006444343