【FAQ】PDFからマニュアルドラフト生成

2024-12-04 05:12:01 UTC 2025-03-19 09:25:00 UTC

機能を利用するにあたり、費用はかかりますか?

いいえ、費用はかかりません。

Teachme AI「ビデオPro」「テキストPro」のご契約有無にかかわらず、すべてのプランでご利用いただけます。

既存の「PDFからマニュアル作成」機能との違いは何ですか?

既存の「PDFからマニュアル作成」はPDF1ページを1つのステップ画像として取り込む機能です。

関連:PDFをインポートする(Webブラウザ版)
https://teachme.jp/8/manuals/4891693

本機能では、元のPDFの内容をもとに、AIを利用してタイトルや説明文を自動で生成します。
そのため、内容によってはPDF1ページを複数のステップに分割してマニュアルが作成されます。

どのようなPDFファイルに対応していますか?

テキスト情報を含むPDFファイルであれば対応可能です。

ただし、画像のみのPDFや、複雑なレイアウトのPDFでは正確な変換が難しい場合があります。

ExcelやWordなどPDF以外のファイルでも利用できますか?

できません。

ExcelやWordなどをPDFに変更してから利用してください。

生成されたタイトルや説明文の編集は可能ですか?

はい、生成されたタイトルや説明文は通常のTeachme Bizマニュアルと同様に編集可能です。

ステップの追加・削除・並べ替え、説明やタイトルの編集、関連マニュアル・外部URLの追加などが自由に行えます。

表紙やステップ画像の編集は可能ですか?

はい、生成された表紙やステップ画像は、通常のマニュアル編集と同様に編集や差し替えが可能です。

ステップの画像は、ステップ生成時に参照したPDFの一部がハイライトされた状態で生成されます。
ハイライトは画像編集のスポットライト機能を利用しているため、再編集することができます。
画像のトリミング、マーキング図形の追加なども可能です。

関連:画像に矢印等のマーキング・編集をする(Webブラウザ版)
https://teachme.jp/8/manuals/4891773

複数の言語が混在しているPDFからは、どのようなマニュアルが生成されますか?

現時点では、複数言語が混在するPDFからの生成結果について、特定の出力形式を保証していません。

PDFの言語構成(種類・数・順番・文字数など)や内容によって、生成結果が異なる場合があります。
PDFで利用している言語の中から出力する言語を指定する場合は、マニュアル生成時の「内容や表現の希望はありますか?(任意)」の項目に具体的な指示を入力してください。
生成後は、マニュアルのタイトル・説明文が意図通りに出力されているかご確認ください。

なお、今後の機能改善については、お客様のニーズを確認しながら段階的に進めていく予定です。

マニュアルの生成時に翻訳を指示できますか?

プロンプトでの翻訳指示は技術的には可能ですが、本機能は翻訳を目的としたものではありません。
そのため、翻訳精度や翻訳が適用される範囲については保証いたしかねます。

なお、Teachme Bizでは、自動翻訳でマニュアルの言語を切り替ることができる有償オプション「自動翻訳プラス」をご用意しております。
多言語でのマニュアル閲覧をお考えの場合はぜひご検討ください。

関連:自動翻訳機能について教えてください
https://help.teachme.jp/hc/ja/articles/16307445635737