TeachmeAIに入力したデータは、AIモデルの再学習に使われますか?
いいえ、お客様のデータはAIモデルの再学習には使用されません。
Teachme Biz外部にデータを出さない仕組みを採用しています。
関連:Teachme AIでは、データをモデルの再学習に利用していますか
https://help.teachme.jp/hc/ja/articles/34973469783961
アップロードしたPDFや動画、テキストはどのように保存されますか?
アップロードされたデータそのものは保存されません。
ステップに登録された動画やテキストについては、お客様環境下でマニュアルとして利用いただく目的で保存されます。
中間成果物(OCRの結果やLLMからの回答)については不具合の確認や精度向上の目的で保存されます。
※ サービスの機能拡張に伴い、データの保存方法や保存期間が変更される可能性があります。
重要な変更がある場合は、別途ご案内いたします。
他社のデータと混ざることはありませんか?
いいえ、Teachme Bizでは企業ごとにTeachme Biz内のデータが分離されており、他社のデータと混ざることはありません。
関連:利用企業毎の専用部分と共用部分を明確に分離していますか
https://help.teachme.jp/hc/ja/articles/7437500113817
生成されたマニュアルの著作権は誰に帰属しますか?
生成されたマニュアルの著作権はお客様に帰属します。
TeachmeAIは、お客様の入力内容をもとにしたコンテンツ生成を補助するツールとして機能します。
詳細につきましてはTeachme Biz 利用規約の 第18条 契約者コンテンツの保護 をご確認ください。
▼ Teachme Bizの利用規約はどこで確認できますか。
https://help.teachme.jp/hc/ja/articles/900005509406
AIによる生成結果の品質はどのように担保されていますか?
AI機能の種類に合わせて、一定以上の確率または精度で狙い通りの生成結果が実現するかどうかの検証を行っております。
しかしながらAIの特性上、生成結果を完全にコントロールすることはできません。
Teachme AIは、公開前に生成結果の確認・編集ができる仕様です。
最終的な品質管理はお客様側で行ってください。
AIによる不適切な生成があった場合はどのように対応しますか?
万が一、不適切な生成があった場合は、即座に修正・削除が可能です。
また、サポート窓口へご報告いただいた際には、システムの改善に活用させていただきます。
関連:お問い合わせフォーム
https://studist.my.site.com/tmbsupport/s/
利用している生成AIのモデルは何ですか?
2024年12月2日時点ではTeachmeAIの複数の機能で、Anthropic社のClaudeのモデルを利用しており、機能によってはAmazon社のモデルなども組み合わせて利用しています。
各種AI技術の進化に合わせて利用するAIサービスやモデルを見直し、常にお客様に適切な性能を提供できるようシステムの構成を改善を重ねています。
選定するモデルは、性能のほか、企業利用での実績や、セキュリティ面での信頼性の高さなどを元に総合的に判断しています。
なお、入力したデータは、モデルの再学習には使用されません。